西行法師の歌で有名な八上王子(上富田町岡)の境内に、大きい桜の木があり、西行桜と呼ばれていました。そして人々に親しまれていました。
昔、田辺藩の毛見役人が、この村に稲のできぐあいを調べに来て、八上王子の前に馬をとめて、「これが西行の歌に名高い桜か」と、持っていた槍先で桜の幹を突いたところ、槍が折れてしまったといいます。
また、紀伊徳川家を継いだ吉宗が、将軍となった後、八上王子の桜を所属されたので、例年花の頃に小枝を切って、江戸表へ献上したといわれています。
八上王子の階の前に、何代目かに当たる桜の大樹が、最後まで美しい花を咲かせていたが、
枯死したため、由緒を惜しんで、替りの桜の幼樹が植えられています。
ちなみに八上王子には自由に押せるスタンプもあります。観光の際は是非押してみて下さい。
<熊野文庫より引用>